我らがアーセナル、チェルシー、トットナム、ウエストハムの
首都決戦でもある四つ巴の戦い@ロンドンも毎回えげつないくらいに白熱しますが、
この戦いも全世界が注目する一戦です。
私はスカパーに加入していなくて、
残念ながら価値ある戦いを観ることはできないので、
例のごとく後からダイジェストで確認します!
データによると、最近の6試合では
マンチェスター3勝のリバプール1勝、
そして痛み分けのドロー1回ということのようです
でも、さすがにイエローカードが飛び交ってますねー、21枚ですよ
この写真から見ても分かるように、
やっぱり注目は、ルーニーとスアレスの
エース対決になりそうです。
あと、下の画像だと、
リバプールの負傷者の中に
攻撃を司る10番のコウチーニョだけでなく、
守備の要のジョンソンとアッガーもINJURY(負傷)扱いです
対するユナイテッドは、
なんといっても前節のシティ戦に引き続き、主砲のロビンがいない。
地味にフレッチャーも長いですね…、
けが人はいやです。
たとえそれがライバルだとしても。
![]() |
ともに攻撃の強力なオプションを欠いた状態での
対決なので、
結果はどーでしょうか。
オッズではユナイテッド2.20のリバプール3.72です。
ただし、開催地が難攻不落のオールドトラフォードですから、
スアレス依存が強いと厳しいかもしれませんね。
固い試合運びでユナイテッドが勝ち点3を拾うかもしれません。
エバートン時代と違い、
新しい監督のモイーズも
ビッグゲームではまだ試合を殺すようなゲームプランを優先しそうですからね。
相手がリバプールとはいえ、
序盤戦で負けがかさみつつある中で、
負けないサッカーをやってきそうな気配です。
でもですねー、
個人的にはリバプールに勝ってもらいたいです。
だって、
そこにはジェラードがいるから!
古くはベルカンプやロシツキーのような
テクニシャンも好きですが、
ぼくはやはりファイトしたり味方を鼓舞できるような
一瞬で周りを沸騰させるような熱いプレイヤーが好きです。
0 件のコメント:
コメントを投稿